審美治療

審美治療とは

審美治療とは

審美治療とは、歯の見た目や美しさを改善するための治療を指します。通常のむし歯治療や歯周病治療が機能回復を目的とするのに対し、審美治療では歯の色や形、歯並びなどを整え、自然で美しい口元を目指します。具体的な施術には、ホワイトニング、セラミッククラウンやラミネートベニアなどの詰め物や被せ物などが含まれます。審美治療を通じて、口元の見た目を向上させるだけでなく、患者様の自信や満足感の向上にもつながる治療です。

審美治療について

セラミックや審美治療によって、口元を美しく自然に仕上げることが可能です

セラミックや審美治療によって、口元を美しく自然に仕上げることが可能です

詰め物や被せ物が変色したり、割れたり、見た目が気になる方には、セラミック素材を使用した審美治療がおすすめです。保険適用のレジン素材や銀歯とは異なり、セラミックは天然歯に近い美しさと透明感を備えており、強度や耐久性にも優れています。口元のお悩みがありましたら、ぜひ当院にご相談ください。

こんな場合はご相談ください

審美治療の種類

オールセラミック(e-max)

オールセラミック(e-max)は、主成分に二ケイ酸リチウムガラスを使用したセラミック製の補綴物です。天然歯と同じ程度の硬度を持つため、噛み合わせで他の歯を削りにくく、耐久性が高く丈夫です。透明感があり、天然歯に近い質感を再現できるため、見た目にこだわりたい方に適した素材です。

ジルコニア

人工のダイヤモンドと称される素材で、セラミックの中でも特に高い強度を誇ります。噛む力が強くかかる奥歯に使用されることが多く、耐久性に優れているのが特徴です。また、しっかりと歯に接着するため、二次むし歯が発生しにくいというメリットもあります。

ジルコニアセラミック

ジルコニアをベースに、外側にセラミックを焼き付けて作製する詰め物・被せ物です。ジルコニアの強度とセラミックの審美性を兼ね備えており、丈夫で見た目にも美しい仕上がりが可能です。特に前歯など、人目につきやすい部分への使用に適しています。

ダイレクトボンディング(前歯のすきっ歯におすすめの治療)

ダイレクトボンディングは、プラスチック素材を歯に直接重ねて質感を再現する審美治療です。詰め物・被せ物と比べて、歯を削る量が少なく、自然な仕上がりが期待できます。前歯のすきっ歯改善や部分的な修復にも適しており、短時間で治療が完了する点もダイレクトボンディングの魅力です。セラミックよりもスピーディーな治療をご希望の方におすすめです。

マイクロスコープによる審美治療

マイクロスコープによる審美治療

マイクロスコープを使用した審美治療では、肉眼では確認しづらい細部まで拡大し、より精密な治療が可能です。歯と詰め物・被せ物の隙間がほとんどない仕上がりが実現できるため、細菌の侵入リスクが抑えられ、二次むし歯の予防にも効果的です。さらに、天然歯と調和した美しい仕上がりを目指せるため、見た目の美しさと機能性を両立した審美治療が行えます。

マイクロスコープでの診療はこちら

セラミック治療のメリット

セラミック治療のデメリット

当院で行うホワイトニング

歯を削らずに薬剤で漂白することで、理想的な白さを手に入れることが可能です。

歯を削らずに薬剤で漂白することで、理想的な白さを手に入れることが可能です。

ホワイトニングは、専用の薬剤を塗布して光を照射したり、マウスピースを装着して時間を置くだけで、歯を削らずに白くすることができます。当院では、患者様のご要望やライフスタイルに合わせて適切な方法をご提案しています。

オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニングは、歯科医院で歯科医師や歯科衛生士が行うホワイトニング治療です。唇や歯ぐきなどを保護し、歯の表面に高濃度のホワイトニング剤を塗布して、特殊な光を照射することで効果を高めます。ホームホワイトニングに比べて短期間で歯を白くすることができるため、目標の期日がある方やご自身での施術が煩わしい方におすすめです。ただし、白さの持続性に関してはホームホワイトニングよりやや劣る点があります。

こんな方におすすめ

ホームホワイトニング

ホームホワイトニングは、ご自宅で患者様ご自身が行うホワイトニング方法です。初回のみご来院いただき、ホワイトニングキットの使い方をご説明します。キットはご自宅に持ち帰り、指導された手順に従って、お好きなタイミングでホワイトニングが可能です。

この方法では、歯列に合わせて変形する使い捨てトレイを使用するため、カスタムトレイの作製や手間のかかるお手入れが不要で、手軽に始められます。通院の必要がないので、忙しくて時間が取れない方や、白さを自分で確認しながら進めたい方に適切です。1日90分の施術を10日間続けることで、じっくり漂白し、後戻りしにくい白さを実現します。

こんな方におすすめ

デュアルホワイトニング

デュアルホワイトニングは、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを組み合わせた方法です。オフィスホワイトニングの効果とホームホワイトニングの持続性、双方の特長を活かすことで、短期間で効果が期待できます。効率的に、さらに白さを目指したい方におすすめのホワイトニング方法です。

こんな方におすすめ

ホワイトニングのメリット

ホワイトニングのデメリット

ホワイトニングでよくある質問

Q ホワイトニングでどれくらい白くなりますか?
A 一般的に、ホワイトニングを行うと歯の色見本で2段階ほど白くなります。ただし、ホワイトニングは漂白によって着色を落として歯を白くするため、元々の歯の色や口腔環境によって施術後の白さには個人差が出ることがあります。また、歯に汚れが残っていると薬液が浸透しづらくなるため、事前のクリーニングが重要です。
Q 白さはどれくらい持続しますか?
A ホワイトニング効果の持続期間はおよそ数ヶ月から数年とされています。生活習慣によって個人差はありますが、半年に一度歯科医院でのクリーニングを受けたり、セルフケアでメンテナンス用の歯磨き剤を使用することで、より長く白さを保つことが可能です。
Q 施術中や施術後に痛みはありますか?
A 稀に一時的な知覚過敏が起こる場合がありますが、多くの場合すぐに治まります。痛みが強い場合は歯科医師にご相談ください。
Q ホワイトニングは誰でも受けられますか?
A ほとんどの方が受けられますが、妊娠中や重度の歯周病がある場合は事前に歯科医師の確認が必要です。
Q ホワイトニング後の注意点はありますか?
A 施術後24~48時間は色の濃い飲食物(コーヒー、ワイン、カレーなど)を控えると、より白さが持続しやすくなります。

費用と治療期間

ホームホワイトニング費用
16,500円〜33,000円
治療期間
1〜2ヶ月
治療回数
1回

※全て税込み表記です。

医療費控除について

医療費控除とは、本人や家族の医療費を支払った場合に受けられる所得控除です。所得控除を利用することで、所得税や住民税の負担が軽減され、医療費の支出による経済的な負担を抑えることができます。
対象となる医療費は、その年の1月1日から12月31日までに支払った分で、総額が10万円を超える場合、超過分が所得から差し引かれます。年収200万円未満の方は、所得の5%を超える医療費が対象となります。
控除額の上限は200万円で、計算式は『支払った医療費合計 − 保険金などで補填される金額 − 10万円(所得200万円未満の場合は所得の5%)』となります。

 

ご予約・お問い合わせは
こちらから

CONTACT

診療時間
9:00〜19:00

休診日…木曜・土曜の午後、日曜・祝日となります。
※昼休みはありません。
※受付時間は診療終了時間の30分前までとなります。
※ 各週月~土に祝日がある場合、木曜の午後は17:00まで診療となります。(詳しくは、お知らせページでご案内いたします。)